ロボット探査車の製作

気ままに製作中のロボット探査車。 作業中は記録に残すことを忘れてしまうので、以前の実験結果などが残っていません。 ドキュメントは、必要ですね。

今後は、記録の努力をしていこうと思います。

ハウスローバー

ハウスローバー

探査車といえば、火星などの惑星探査車ですが、まだまだ、家の中の探査が精一杯の、「ハウスローバー」なのです。

ハウスローバーの内部

ハウスローバーの内部

ハウスローバー仕様 (まだ試作中の為、逐次変更)

マイコン:Raspberry Pi Model B
無線アダプタ:I-O DATA WN-G300UA
WEBカメラ:ロジクール C270(改)
パン・チルト機構:秋月電子 Web Cam 3-axis Servo Kit
超音波センサー:秋月電子 SRF02 (DFROBOT社)
ジャイロセンサー:秋月電子 STマイクロL3GD20
バッテリー:ヨコモ 3900mAh ストレート パックバッテリー YB-S392
モーター:ダイセン電子工業 ロボサイトギヤモータ100:1(RA250100-58Y91)
タイヤ:タミヤ SP-1023 ミディアムナロー レーシングラジアルタイヤ
ホイール:タミヤ SP1299 ミディアムナロー12本スポークホイール
ハブ:タミヤ OP-569 クランプ式アルミホイールハブ
ベース:タミヤ 楽しい工作シリーズ No.172 ユニバーサルプレートL

コントロールはRaspberry Piのwebページから行います。

現在は、wifiリモコンカーですが、随時、自律性を組み込んでいく予定です。

GPSやデジタルコンパスを搭載し、モバイルネットワーク経由でコントロールできれば、日本中探検できるかもしれません。

今は、なんの役にも立ちません。 例えば、お掃除ロボ・ペットロボなどであればもう少し、家族うけも良いのでしょうけれど…。

 

関連記事

  • 2016年の製作計画2016年の製作計画 謹賀新年。 昨年の年頭にも開発計画を立て、8割位は実行できたと思います。 年末には駆け込みで新型シャーシの製作も行いました。 総括とし […]
  • リアルタイムクロック RTC-8564NB で起動するリアルタイムクロック RTC-8564NB で起動する ESAの彗星探査機「フィラエ」が電力喪失、スリープモードに移行 探査機にとって電力は命です。 フィラエは太陽光パネルに光が当たれば、復活の […]
  • 2015年のロードマップ2015年のロードマップ 迎春。 ハウスローバーの製作は、「きままに」 […]
  • WiringPiでPWM制御するWiringPiでPWM制御する Raspberry […]
  • DC-DCコンバータの超高効率を実感!DC-DCコンバータの超高効率を実感! 電子工作で使用する、定電圧回路にはリニアレギュレータが定番です。 できるだけ効率のよいものを選定するようにはしますが、この手のパーツはスト […]
  • 加速度センサーで距離を推定する加速度センサーで距離を推定する ハウスローバーにとって、走行距離の計測は重要な項目です。 最も基本的な方法は、車輪の回転を検知することですが、車輪のスリップや障害物の影響 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です